GOOD CAST『VISHOUS』 [肌色]

GOOD CAST『VISHOUS』 [肌色]

販売価格: 8,800円(税込)

GOOD CAST『XE XE』
VISHOUS (ビシュー)
80mm ±25g
price : 8,800yen(tax in)

カラー:肌色・目玉取り外し可能
ジャム瓶入り

ウッドロボットは付属いたしません。

送料一律800円

四季を通じ山々と湖面のコントラストが美しいそのダム湖は、1953年より計画調査が開始され、1960年着工された。
お茶の間ではカラーテレビの放送が開始、彩り豊かな時代に突入し始めた頃だった。
当時の皇太子明仁親王(現上皇)がシカゴ市長から寄贈されたブルーギルを日本に持ち込んだのもこの年である。
その後、経済のインフレ傾向が進み、いわゆるオイルショックによる産業界の設備投資抑制のあおりを受け、1965年に工事は一旦休止。
しかし日本は粘り強い経済成長を見せた。翌年1966年にはウルトラマンの登場、釣り業界では(株)ツネミがガルシアやミッチェルの輸入を開始した。
地方産業も活発化し地域開発の強い要請に伴い1970年よりダム工事は再開される。
そして1976年のサトウリョウヘイ誕生を経て、1978年の完成に至る。
この同年には『ブラックバスの楽しみ方』(則弘祐、山田周治 著)が出版され、ブラックバスのトップウォータープラッギングが世に提示される。
1987年、国の建設省と林野庁による「森と湖に親しむ旬間」を機に湖名が公募され、翌年、湖名碑の除幕式が行われる。
そのダム湖は、美愁湖(ビシュウコ)と命名された。

---------------------------------------------------------------------
挿入ライナーノーツ

This is how you use it.
After casting the lure to spot near structure,
one that you think might be holding fish.
pouse a few seconds before starting.
your rod worked skate of "tonya harding"
Dive and salchow "screw driver"
chop &headbutt of "butcher"
diving lizard call the "McCage"
suddenly bite the lunker bass.
good luck

翻訳 LIBERAL ANGLERS

このルアーはこうやって使うとええで。
まずバスが居そうな障害物を見つけたら、その近くにルアー投げんねん。
ほんで息殺して数秒じっとさせてな。これほんま大事やで。
OK ? ほな、いこか。
まず自慢の竿さばきで滑走してみ、ほら、トーニャハーディング(#1)やろ。
潜行してサルコー決めるんやったらスクリュードライバーやで(#2)。
頭で水面を切ったり叩く時は、ブッチャー(#3)を強く激しく意識してな。
仕上げはトカゲの入水やけど、ズバリ、シュルッとマッキャゲやな。
えっ、マッキャゲ(#4)わからんて?、俺らはそう呼んでるで。
まあそれで、でっかいバスは、たいてい食いついてくるわ。
魚信はいつも突然やから、落ち着いていきやー

#1 アメリカ合衆国の元フィギュアスケート選手。女子としてトリプルアクセルを史上二番目に成功させた名選手。
俗にいう「ナンシー・ケリガン襲撃事件」で世間を騒がせた。

#2 このサルコーは、おそらくフィギュアスケート繋がりでサルコウジャンプのこと。スクリュードライバーは電動ドライバーのこと。
ダイブからの回転力の強いキレキレのターンがイメージできる。
しかしこの部分には、もしかしたら隠字によりもう一つのアクションが隠されている可能性がある。中国四国地方では古くから河童のことをを猿猴(えんこう)と呼ぶ。猿猴は読み方を変えるとサルコウになるのだ。そうなるとダイブ&サルコウは、ことわざの”河童の川流れ”とも解釈できる。しかもそうなるとスクリュードライバーはおそらくカクテルだ。しかも徳島の柚を使った美酒だろう。要約すると河童が柚入りスクリュードライバーで酔っ払って川にダイブし溺れて流されてるようなアクション。あくまで推測です。

#3 日本プロレス界に一大旋風を巻き起こした愛すべき悪役レスラー。日本初来日は1970年。額から大出血しながら、フォークを振りかざし相手に襲いかかる姿は、現代ではBPO/放送倫理に完全に引っかかるコンプライアンス違反だ。
コンプライアンス=きれいごと、又は臭い物に蓋をするという考え方。

#4 巻き上げの意。 リーリングのこと。